事例紹介

事例紹介

2020/10/21

浜松市北区個人宅のウバメガシの刈り込み

剪定前
剪定前
剪定後
剪定後

こんにちわ。
浜松市・湖西市・磐田市の庭木手入れをやっている剪定バスターです。
当社のモットーは総勢15名の職人がいるため、決めた作業日には必ずお伺いします。

本日は浜松市北区個人宅のウバメガシの刈り込みをやらせていただきました。

ウバメガシは乾燥や大気汚染に強くて成長が遅い木です。
しかし葉の生える力がとても強くたくさん生えてくるので、剪定しないと日が当たらず、根元のほうは枯れてしまうことが多いので注意が必要です。

ウバメガシは成長が遅い樹木ですので、剪定回数は1年のうちに2回程でいいと思います。新芽が止まる4~6月ごろ、育つのが落ち着いてくる9月ごろが剪定の目安になります。ここまで大きく育っている場合は、刈り込みバサミではほとんど刃がたたないことが多いので、始めに剪定バサミで切り詰めてから、刈り込みバサミで形を作る作業をさせていただきました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

一覧へ戻る

arrow